10月のキャンペーン精油は季節の変わり目に♪「免疫力up精油」です
日中はまだ暑い日がありますが、朝晩は肌寒いですね。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。免疫力をupして、体調を整えて行きましょう~
☆定価の25%OFF 1000円でのご提供です 数に限りがございます。毎月大人気の為、お早めにお求めくださいませ~
10月のテーマアロマ講座は「ハンドクリーム作り」です。
100%pureな精油と自然素材のみを使い、オリジナルのハンドクリームを作ってみませんか?毎日頑張るご自分の手をいたわってあげましょう♪10/15、22(火)11:00~12:30choonbaanにて ハーブティのワンドリンクまたはお土産が付きます。
2011年07月12日
飾り棚とおうちオブジェ
MINT BELLさまより
こちらが届きました

ベンチ型 飾り棚とミニおうちのオブジェになります♪
こげ茶とアイボリーのコントラストが素敵な、ベンチ型の飾り棚は横幅が22cm程と小ぶりです
ちいさな物を飾るのにいいですよ~(うさぎと瓶は私の備品になります(笑)
ちいさな白のおうちのオブジェも素敵ですね
窓風のブルーの布がポイントですよ☆
こちらが届きました

ベンチ型 飾り棚とミニおうちのオブジェになります♪
こげ茶とアイボリーのコントラストが素敵な、ベンチ型の飾り棚は横幅が22cm程と小ぶりです

ちいさな物を飾るのにいいですよ~(うさぎと瓶は私の備品になります(笑)
ちいさな白のおうちのオブジェも素敵ですね

窓風のブルーの布がポイントですよ☆
2011年07月12日
天然石ブレスレット、セージ、さざれ石
sincereさまより
こちらが届きました

mさまのブレスレット お直し品になります♪
出来上がってきました☆ お待たせいたしましたぁ

セージの葉っぱとさざれ石(ローズクオーツ)になります♪
セージの葉っぱが必要な方、お待たせいたしました
天然石のブレスレットの色がくすんできたかしら? 今日は凄く疲れたわ
という時などは
セージの葉っぱを使い浄化することをお勧めします。
この他にも、さざれ石での浄化もお勧めです☆
さざれ石に関しては、水晶、ローズクオーツ、アメジスト、トルマリン、がございます。
お好きな物を選んで下さいね~
こちらが届きました

mさまのブレスレット お直し品になります♪
出来上がってきました☆ お待たせいたしましたぁ

セージの葉っぱとさざれ石(ローズクオーツ)になります♪
セージの葉っぱが必要な方、お待たせいたしました

天然石のブレスレットの色がくすんできたかしら? 今日は凄く疲れたわ

セージの葉っぱを使い浄化することをお勧めします。
この他にも、さざれ石での浄化もお勧めです☆
さざれ石に関しては、水晶、ローズクオーツ、アメジスト、トルマリン、がございます。
お好きな物を選んで下さいね~
2011年07月12日
キュロット、スカート、母子手帳ケース、お財布
cuddlyさまより
こちらが届きました

綿麻のスカートになります♪
裾にちらっと見えるレースがさわやかで可愛いですね☆ 他の洋服と合わせやすいですよ

綿麻のキュロット sサイズ&大人用になります♪
どちらもオーダー品となります♪ お待たせいたしました

母子手帳(オーダー品)、コインパース2個になります♪
コインパースは赤の物を開いた状態で写しています。
小銭と少しのカードが入りますので、ちいさなバッグの時や、すぐ近くのお買いものの時に便利ですね☆
店頭には、この他にも長財布、二つ折り財布、コインパース(この他6個程)等ありますので 是非見に来て下さいね☆
こちらが届きました

綿麻のスカートになります♪
裾にちらっと見えるレースがさわやかで可愛いですね☆ 他の洋服と合わせやすいですよ
綿麻のキュロット sサイズ&大人用になります♪
どちらもオーダー品となります♪ お待たせいたしました

母子手帳(オーダー品)、コインパース2個になります♪
コインパースは赤の物を開いた状態で写しています。
小銭と少しのカードが入りますので、ちいさなバッグの時や、すぐ近くのお買いものの時に便利ですね☆
店頭には、この他にも長財布、二つ折り財布、コインパース(この他6個程)等ありますので 是非見に来て下さいね☆
2011年07月12日
テーマアロマ講座 虫さされ軟膏作り
今日は、7月のテーマアロマ講座 「虫さされ軟膏作り」がありました
本日参加の2名の方は、普段から精油を使いこなしているだけあって 作業もスムーズに~
精油の取り扱い等の説明は省かせて頂き、材料の説明 → 作り方の説明 → いざ製作♪

クリーム系の物は湯煎で作って行きますよ☆


虫にさされた後に有効な精油を入れて行きます☆
よ~く混ぜて、出来上がりです(^_^)/~

あっという間に出来てしまうので、作業手順と使う精油を決めれば これで1シーズンはOKですね
余った時間は、沢山ある精油の香りを嗅いで いろいろなお話しを~
アロマのクラフト作業はとっても楽しいので、興味がある方は是非一度講座に参加してみてはいかがでしょうか?
初心者さん 大歓迎です
本日参加の2名の方は、普段から精油を使いこなしているだけあって 作業もスムーズに~

精油の取り扱い等の説明は省かせて頂き、材料の説明 → 作り方の説明 → いざ製作♪
クリーム系の物は湯煎で作って行きますよ☆
虫にさされた後に有効な精油を入れて行きます☆
よ~く混ぜて、出来上がりです(^_^)/~
あっという間に出来てしまうので、作業手順と使う精油を決めれば これで1シーズンはOKですね

余った時間は、沢山ある精油の香りを嗅いで いろいろなお話しを~
アロマのクラフト作業はとっても楽しいので、興味がある方は是非一度講座に参加してみてはいかがでしょうか?
初心者さん 大歓迎です
